映画や漫画、音楽とか

【9日目】「あと3ヵ月でどうにかお金を稼ぎたいと思ったらスモールビジネス戦略だ!」の筆者の3ヶ月だったらにピンポイント書評してみた!【前半:1ヶ月目】

こんばんはメダカがやっぱり面白いと思ったタリンです。夏は水草増えまくっていて間引きは必須ですね。

本日は中村裕昭さんが著者の「あと3ヵ月でどうにかお金を稼ぎたいと思ったらスモールビジネス戦略だ!」の超主観的ピンポイント書評です。

中村裕昭さんはスモールビジネスの伝道師。コロナ禍で転職しても中々うまくいっていない人や個人事業主になりたい人へピッタリな本です。(つまりぼくも含まれます…転職組)

起業でも副業でも、ごく普通の人間が、知識も経験もお金もない状態から、3ヵ月どうにかお金を稼ぎ出して明るい未来を手にしていくための、骨太のスモールビジネス戦略。
ビジネス上の失敗の見分け方、危機回避のポイント、結果を出してきた具体的な手法を大公開!

中村裕昭書籍一覧

便利な世の中なので、Kindle Unlimitedだと無料で読めます! 読むのが遅く、読書をあまりしないぼくですが、テンポよく読み終えることができました。意識しておきたいことをここでまとめておきます!

私が3ヶ月で結果を出すとしたら

目次でいうといきなり後半も後半、最終章くらいなパートです。

ここでいう「私」は筆者の中村裕昭さんのことになります。つまり、一番要約されている部分です。

まずは1ヶ月目でいくつかやることリストを上げると

  • タネ銭を稼ぐ!
  • タネ銭通帳
  • お金を稼ぐ知識を学ぶ!
  • 4つの意識レベル
  • 10のチェック項目
  • STP思考
  • 商品やサービスを選ぼう!

タネ銭を稼ぐ!

何をするのにもお金が必要です。だからタネ銭が必要になります。稼ぐ方法は泥臭くても何でも良いので現実的に「稼ぐ・貯める」が大切ですね。
ぼくはこの週末にメルカリに本やDVD、フィギュアを出しみようと思っています。

あとはタネ銭通帳を作ること! これは後々融資の際に響いてきます。実体験の重みをヒシヒシと感じれました。

お金を稼ぐ知識を学ぶ!

本を読みまくること! 初めは乱読、その後自分に合っている著者に絞っていくと良さそうです。

読むべきジャンル

  • マーケティング
  • セールス(コピーライティング)
  • 顧客心理

マーケティングは難しい本の必要性はなく、乱読でわかりやすい本を読み解き理解することが大切だと思いました。

コピーライティングの本には顧客心理やセールスの要素も含まれるので参考にしつつ、実際にセールスやチラシなどの実行動に移る時に読むのがオススメです。

実践する段階で知識をつけ、実践しながら学び、修正しながら血肉変えていくのです。

4つの意識レベル

色んな本を乱読しながら取り扱いたい商品やサービスを選びます。その際に必要なのが、4つの意識レベル

4つの意識レベル

  • 無知
  • 無関心
  • 問題認識
  • 痛み

無知と無関心は相手にするのはそもそも難しい。ターゲットは問題認識と痛みを感じているお客様。

本では「太り過ぎは体に悪い」というテーマで

問題認識→「太っているのは良くないよね。何とかしないとダメだよね
痛み→「太っていることが原因で病気が判明した

この二人をターゲットにしていくわけです。そりゃそうだとも思うのですが、これを意識しているかどうかで選択が変わってきますね。

ビジネスを選択する判断基準、10のチェック項目

10のチェック項目

  • 売上を出しやすく利益を多く残せるか?
  • 資金の回転スピードは早いか?
  • リピート性は高いか? もしくは生み出しやすいか?
  • 小資本で立ち上げられるか?
  • 優位性(差別化)を築くことはできるか?
  • コントロールできない要素を排除できるか?
  • マンパワーに頼り切らずに仕事を回せるか?
  • 集客はスムーズにおこなえるか?
  • 市場規模はどうか?
  • ビジネスモデルは確立しているか? 確立させられるか?

この10項目が揃っていれば完璧です! 3つ以上当てはまらない項目があるなら避けたほうが賢明になります。また、最終的には「売上げを出しやすく利益を多く残せるか?」これが一番大切です。

STP思考

  • セグメンテーションとは、市場を細分化すること。
  • ターゲティングとは、どこ・誰・何を狙うかを明確にすること。
  • ポジショニングとは、どう見られるか(どう見せられるか)を作り上げること。

筆者が捉え方はわかりやすく、最低限知らなければいけない情報です。お客様を見つけられる営業方法にはこの考え方が必須ですね。

STPに当てはめてみると? 売るとしたらどうやって売る? 特徴は? 差別化できる? 利益の落とし込みは? ビジネスモデルは? なども考えてください。

商品やサービスを選ぼう!

1ヶ月目の集大成として商品やサービスを選びます。

でも、実は取り扱いたい商品を選ぶことから始めません。

あなたが絶対取り扱いたくない商品やサービスを決めるのです。

筆者は「商品やサービスは何でもよい」と言っています。

お金を稼ぐ力のある人は、商品やサービスが変わってもお金を稼ぎ出すのです。

知識を血肉にしていくことで、稼ぐ力がある人間にならねばならんのですね!

1ヶ月目終わったら

売り出していく商品が決定したら2ヶ月目です。

…続きは、また今度書きます。

それじゃおやすみなさい!

-映画や漫画、音楽とか